祐徳温泉

こちらの温泉は、日本三大稲荷と評される祐徳神社の近くにあるスーパー銭湯風の温泉施設です。従って、随分と、はいらないままでした。
ところが、ぽっかりと空いた時間、有効に使おうと思い、歴史的建造物が残る鹿島市浜町に隣接するこちらの温泉に入ることにしました。



午前中にお邪魔しましたが、お客さんは結構いらっしゃいます。内湯には、いろいろな湯がありますが、目指すは源泉浴槽です。源泉浴槽の湯口からは、結構な量の湯が注がれています。
その湯を手にとって鼻に近づけると、微塩素臭。浴槽の淵からは勢いよく湯が注がれています。浴槽の湯をすくうと、明らかな塩素臭が鼻に届きます。

この類の施設ですので、当然サウナがありますし、露天風呂もあります。露天風呂の庭先には赤と黄色の紅葉が頃合いです。眺めながら、時間を気にせず湯に体を任せます。時間は、ゆっくり使わなければなりませんね。


祐徳温泉 (ひぜん祐徳温泉)
鹿島市大字納富3114-5
アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性温泉) 
32.4℃ PH8.01 ドライヤー、シャンプー、石鹸あり 10円ロッカー 循環式
600円
10:00~22:00
2007/12/2