唐津市肥前町は市の西部に位置し海に面する。高串は漁港で、限られた狭隘な平地に家が並ぶ。福祉センターは家並みの外れにある。


同センターの浴場に引き込まれているのが温泉だ。源泉温度は30℃程度のため、加温されて浴槽に導かれていると思われる。平日の昼下がり、先客が浴室を出た後は貸切状態だ。曇り空ながらこの日は30℃を超える気温、温泉に行く人は限られているのであろう。
浴場に入って振り返った壁に2本の蛇口、向かって左のコックを開放すれば源泉が注がれる。夏場にうってつけ30℃弱の源泉を洗面器に満たし、頭から浴びれば極楽だ。ヌルヌル感が全身を包み込む。数時間経過しても肌はスベスベだ。
湾曲した浴槽に満たされた湯もヌルヌル感で全身を包んでくれる。まるでローション温泉だ。
肥前町福祉センター(高串温泉)は、令和7年度末で廃止されるようだ。報道によれば、温泉を生かした新たな福祉施設に生まれ変わるようだ。
□
高串温泉 唐津市肥前町福祉センター
東松浦郡肥前町大字田野甲1287-10
0955(54)0282
ナトリウム炭酸水素塩-塩化物温泉(低張性アルカリ性低温泉)
高串温泉と高串2号井の混合泉
29.5℃
ボディーシャンプー類あり
600円(17時以降450円)
唐津市内居住者は500円(17時以降370円)
10:00~20:00
定休日:1日、15日
2025/9/4