コインロッカー、脱衣籠、洗面台、トイレが用意されています。浴場へ進みます。
向かって右側の浴槽にはすでに6名の先客、正面の浴槽には1名の先客がいます。どうやら地元の方々のようです。中央の浴槽から湯をすくい掛け湯をします。とても温い!なるほど夏向きの温泉です。
浴槽は3つあり、向かって左側が一番熱く中央がその次熱く、右側の浴槽がとても温いという温度差でした。給湯口を探すと、一番熱い浴槽には源泉と熱湯を混合する蛇口があります。ここから供給されています。
中央の浴槽と左側の浴槽は底から源泉(?)がジェットバス風に注がれているようです。加えて、中央の浴槽には左側の浴槽からも湯が供給されています。浴槽には縁に切込みの空間があって、あふれた湯はここから流れ出しています。
無色、無臭です。浴場では飲泉する機会がなくて未確認です。時間がなくてゆっくりと湯を楽しむことはできませんでしたが、窓の外に流れる嘉瀬川を眺めながら過ごす時間はなんともいえない心地よさです。洗い場は3箇所、源泉と思えるとても温い湯が出てくる吐水のみです。なお、お湯も加水できるシャワーが壁際に1箇所設けてあります。
熊の川浴場は、無料の休憩所もあります。朝から一日中温泉を楽しみながら心身をリフレッシュするには適した施設です。
□
熊の川温泉 熊川浴場
佐賀郡富士町大字熊の川
単純弱放射能泉(低張性低温泉)
32.9℃ 石鹸あり シャンプー、ドライヤーなし
内湯
700円
15:00~500円
17:00~300円
2004/8/21